top of page
Search
Yuki Hayakawa
Dec 1, 20191 min read
きよしこの夜
クリニックのしつらい。 「きよしこの夜」 クリスマスが近づいていました 1818年12月23日 オーストリアの小さな村 オーペンドルフ 聖ニコラウス教会で 困ったことが起きました 教会のオルガンを ネズミがかじって 音が出なくなってしまったのです...
35 views0 comments
Yuki Hayakawa
Oct 20, 20191 min read
秋のティータイム
秋のティータイム ほっと落ち着く紅茶には、うれしい効能がいろいろあります。 紅茶の主成分はタンニン、カフェイン、テアニンの三つです。 タンニンは風邪や成人病、ガンなどの予防に効果があります。 カフェインは覚醒作用のほか、脂肪を燃やす効果があります。...
40 views0 comments
Yuki Hayakawa
Sep 10, 20197 min read
紅茶のお話し
英国への茶の伝来 「茶」は紀元前2700年に中国で生まれたとされています。 長い間、東洋の神秘的な飲み物であった「茶」がヨーロッパに伝わったのは、ようやく17世紀に入ってのことです。 英国では1657年、ロンドン市内で初めて茶が売り出されました。この頃は王侯貴族のみが高貴薬...
340 views0 comments
Yuki Hayakawa
Jun 3, 20191 min read
クリニックの6月のしつらい「ラベンダーの夢」
ラベンダーの夢 ロンドンに暮らし始めた頃 友人の家に招かれ 出会ったポプリ 乾燥させたハーブや花びらを お気に入りの東洋風の鉢に入れ 香りを楽しむのです 強い香りのラベンダーは 鎮静作用があり 絹のサシェに入れ 枕に 摘みたてのラベンダーを ...
28 views0 comments
Yuki Hayakawa
May 12, 20191 min read
光り輝く初夏となりました
クリニックより歩いて五分の兼六園。初夏の金沢。山査子と藤棚が美しい季節です。 茨城県の水戸偕楽園(かいらくえん)、岡山県の岡山後楽園(こうらくえん)とならぶ日本三名園の一つである石川県の兼六園。 築山・林泉・廻遊式の庭園(strolling-style landscape...
22 views0 comments
Yuki Hayakawa
May 1, 20191 min read
新しい元号「令和」となりました
2019年5月1日、新しい元号「令和」となりました。 この「令和」には、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められています。 令和新年、「美しき佳き日本」の伝統ある文化と丁寧な暮らしを、改めて見つめ直してみませんか。...
21 views0 comments
Yuki Hayakawa
Mar 12, 20191 min read
穏やかな日差しに春の訪れを感じます
クリニックの入り口。春の訪れを感じさせる、可憐な白薔薇とスイトピー。優しい花の香りでお迎えします。 #誕生日 #春
25 views0 comments
Yuki Hayakawa
Mar 3, 20192 min read
うれしいひなまつり
「あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪」で知られる『うれしいひなまつり』(作詞:サトウハチロー、作曲:河村光陽) 1936年に発表された日本の童謡ですが、作詞をしたサトウハチロー氏は晩年まで歌詞の間違いを気にしていたそうです。...
31 views0 comments
Yuki Hayakawa
Feb 1, 20191 min read
福は内
立春を迎える前夜を 子供のころ わくわくして待ちました よそゆきの和服の祖父が 「福は内 福は内 鬼は外」 大きな声とともに 炒ったお豆と カラフルなキャンディやチョコをまきます いとこたちと競って 拾いました 齢の数だけお豆を食べる間 祖母の昔語りが楽しみでした...
8 views0 comments
Yuki Hayakawa
Dec 28, 20181 min read
12月29日より1月4日までお休みします
佳き年末年始をお祈り申し上げます 2019年は1月5日より診療します。 暮らしを紡ぐ いつもと同じように 夜が明ける しかし 元旦の朝は 何もかもが新しく すがすがしい 思いきり暦をめくる 2019年 幼い頃の思い出が重なる お正月のお祝い 台所の湯気 おいしそうなにおい...
16 views0 comments
Yuki Hayakawa
Sep 6, 20181 min read
新涼
「新涼」 夏が 過ぎようと しています この夏は 猛暑の日々と 熱帯夜を いくつも 耐えてきました 九月に入ったばかりの 夕刻 水やりのために 庭に出ると ひんやり 心地よい風が 吹いています 待ち望んでいた 新涼です 今宵は ...
42 views0 comments
Yuki Hayakawa
Aug 11, 20181 min read
お盆休み8/13月-8/18土
お盆休みは8/13(月)-8/18(土)です。 8/20月から通常診療いたします。
18 views0 comments
Yuki Hayakawa
Jun 27, 20181 min read
クリニックのしつらい「星に願いを」
夏の夜空を流れる銀河 この天の川を渡り 一年に一度だけ出会うことが出来る 牽牛星と織女星 ふたりを会わせるために 天の川に翼を並べ 「かささぎの橋」をかけ渡す鵲 七夕は 中国の伝説と日本の信仰が 結び付いたものと言われています ...
42 views0 comments
Yuki Hayakawa
Jun 11, 20181 min read
クリニックのしつらい「ジューン・ブライド」
June Bride(ジューン・ブライド) 英国の六月 薔薇が香る美しいとき 六月の花嫁は 幸せになると言われます 結婚を司る女神ジュノーに 守られるからです 花嫁が永遠の幸せを つかむために ヨーロッパに伝わる おまじない Something four を ご存知ですか...
24 views0 comments
糖尿病療養指導士
May 24, 20182 min read
夏の水分補給 オススメ飲み物の選び方
今年も暑い季節がやってきました。 熱中症を予防するには正しい水分補給が大切です。 色々なメーカーから熱中症対策の飲料も数多く発売されています。 糖尿病の患者さんにとって、水分補給といえど甘い飲み物には気を付けたいもの。 ...
320 views0 comments
Yuki Hayakawa
May 17, 20181 min read
紫外線が気になる季節 骨には日光も大切⁈
骨がもろくなって骨折を起こしやすくする骨粗鬆症。 特に女性は閉経後にかかりやすく、若いうちから対策をとりたいもの。カルシウムが大切というのはよく知られていますがその他にも大切なポイントがあります。 カルシウムは吸収されにくい栄養素のため、効率よくカルシウムを吸収させる栄養...
12 views0 comments
Yuki Hayakawa
May 12, 20181 min read
インスリンの保管には注意しましょう
5月は気温の高い日が多くなります。インスリンの保管には注意しましょう インスリン保管のキホン 使用中のインスリン 30℃以下の室温で保存 未使用のインスリン 冷蔵庫(2-8℃)で保管 5月は気温も高い日が段々と増えてきます。外気温は30℃以下で...
19 views0 comments
Yuki Hayakawa
May 7, 20181 min read
当院の麻疹患者様および麻疹の疑いのある患者様への対応について
メディア等での報道でもありますように現在麻疹(はしか)の感染が国内でおこっています。 麻疹(はしか)は非常に感染力が強く、感染した場合風邪のような症状が続いた後 高熱と発疹等の症状を示し、免疫がない人が感染した場合重症化することがあります。 ...
10 views0 comments
内科医院 英語による診療 糖尿病療法士 金沢・広坂 ホスピタリティ
bottom of page